| メイン |
酒と涙と男と女
2002年4月17日就活とは関係ないけど今このうた聞いててやっぱいいものはいいなと。そんな感想をもったわけで…。
小さかったときに親父に聞かされたときは「なんなんだこの歌は」って思っていた記憶があるけど、やっぱり聞く方の状況によって同じ歌でも聞こえ方が違ってくるんだなと…。そんなことを思ったわけで。
話題を変えて
日曜日の深夜に情熱大陸でマッハ(格闘家)のことを取り上げていた。マッハは今まで殆ど負け知らずでその勝ちっぷりもよく憧れる人だった。
けど今回の戦いは、戦う前から腰を痛めており普通の動きも満足に出来ない状態だった。普通なら棄権すべき状況だ。しかしマッハはそのハンデを背負いながら試合に出た。はじめから勝敗はついている様な物なのに。そして相手にぼこぼこにされた。
すげえ、すげえよマッハ。満足に動けない状態でぼこぼこにされているにも拘らず決して自分からは参ったは言わない。やっぱヒーローって言うのはこうゆう人のことを言うんだな。勝ち負けだけじゃなく
その生き様で感動をあたえられるんだ。
ありがとうマッハ。俺もたくさん勇気をもらいました。ちょっと凹んでたけど俺もがんばるよ!
小さかったときに親父に聞かされたときは「なんなんだこの歌は」って思っていた記憶があるけど、やっぱり聞く方の状況によって同じ歌でも聞こえ方が違ってくるんだなと…。そんなことを思ったわけで。
話題を変えて
日曜日の深夜に情熱大陸でマッハ(格闘家)のことを取り上げていた。マッハは今まで殆ど負け知らずでその勝ちっぷりもよく憧れる人だった。
けど今回の戦いは、戦う前から腰を痛めており普通の動きも満足に出来ない状態だった。普通なら棄権すべき状況だ。しかしマッハはそのハンデを背負いながら試合に出た。はじめから勝敗はついている様な物なのに。そして相手にぼこぼこにされた。
すげえ、すげえよマッハ。満足に動けない状態でぼこぼこにされているにも拘らず決して自分からは参ったは言わない。やっぱヒーローって言うのはこうゆう人のことを言うんだな。勝ち負けだけじゃなく
その生き様で感動をあたえられるんだ。
ありがとうマッハ。俺もたくさん勇気をもらいました。ちょっと凹んでたけど俺もがんばるよ!
| メイン |
コメント